Recommendation

●初めての方へ(2) 当ブログのスタンスが書かれてます
●放射性物質飛散の地図(11) ・予報図(2)・ ●チェルノブイリ(9) データを知っておこう
●食品の基準値の話(3) 気にしすぎるのも良くないけど、数字の根拠も知っておかないとね…
●電力は足りている?(4) 事故の半年後にはすっかり広く知られるようになりました
●デモの話題(6) すごい数なのに読売系・フジテレビ・日経はこのトレンドをほとんど報道してないみたい…
●自然エネルギー(トイレ発電・鍋発電・パソコン発電 他)(8) まずは楽しまなきゃ
●生きてるコスモクリーナー(放射能除去生物)(1)・土壌の除染(3)・食の除染(3) これも大事
●うんこに例える放射能(1) 人気記事の一つです(苦笑)

2011年9月22日木曜日

ネプツニウム

飯舘村で大量のネプツニウムが検出されたそうです。

と言っても、それがどういう意味なのかわけがわかりません。
あえて、これを「飯舘村で大量のプルトニウムを検出」と言いかえてツイートしている人がいました。
ネプツニウムは時々刻々と、崩壊してプルトニウムになっていく物質なのだそうです。

「プルトニウム」は「ヨード」や「セシウム」よりももっと怖いらしい…ということしか私はしりません。
ネプツニウムが大量に検出された」という話は、もしかしたら「原発事故に負けないで頑張るぞ!」と考える私たちを奈落に突き落とすような大事件なのかもしれません。
でも、全然、実感がないのですが。

怖いのはネプツニウムなのではなくて、福島県民の避難をひかえめにひかえめに見積もっている政府かもしれません。ネプツニウムの存在を無視して農産物の管理を甘くしている政府かもしれません。

えっ、プルトニウムは食べても大丈夫で、吸入の方が危ない?
じゃあ、牛さんが吸入して肺にたまったものを、ホルモン焼として流通してるぶんは気にしなくて良いのですか?
焼肉屋さんで、煙と一緒に、他のお客さんもみんなが吸入してたりしませんか?
まな板から下水を通じて、生ごみから焼却炉を通じて、そこここに広がったりしていませんか?

それから、こういうニュースを大手新聞では報道できずに、芸能週刊誌(?)のウェブサイトから発信するしかないような情勢であるということ。この記事の真偽は一ヶ月以内に明らかになると思います。
私たちは、本気で放射性物質のことをもっと学んだほうが良いんじゃないでしょうか?



※出典・参照(2011/09/30更新)

 [2011/09/12 日刊SPA! 飯舘村でプルトニウムの元となるネプツニウムを大量検出]
 [2011/06/20 日刊SPA! 吉本興業で、原発ネタは俄然タブーです]
 [マガジン9 おしどりマコ・ケンの「脱ってみる?」]
 [おしどりケンのワイヤーグラフ誌]
 [自由報道協会 THE NEWS おしどりマコ
自分の健康のためにスポーツをするように、自分の情報リテラシーのためにメディアになる件。 他]

リンク切れの記事データ検索はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿