Recommendation

●初めての方へ(2) 当ブログのスタンスが書かれてます
●放射性物質飛散の地図(11) ・予報図(2)・ ●チェルノブイリ(9) データを知っておこう
●食品の基準値の話(3) 気にしすぎるのも良くないけど、数字の根拠も知っておかないとね…
●電力は足りている?(4) 事故の半年後にはすっかり広く知られるようになりました
●デモの話題(6) すごい数なのに読売系・フジテレビ・日経はこのトレンドをほとんど報道してないみたい…
●自然エネルギー(トイレ発電・鍋発電・パソコン発電 他)(8) まずは楽しまなきゃ
●生きてるコスモクリーナー(放射能除去生物)(1)・土壌の除染(3)・食の除染(3) これも大事
●うんこに例える放射能(1) 人気記事の一つです(苦笑)

2011年9月18日日曜日

会心の雪国まいたけ

雪国まいたけの新しいCMを、2~3日前に初めて見ました。
とてもシンプルな内容です。
BGMは、おとなしく可愛らしいピチカート。
郷ひろみです。
雪国まいたけは、農薬検査や重金属検査に加えて、放射性物質検査も始めました。
毎日結果を公開しています。
雪国まいたけ。

販売者が食品の放射性物質検査値を公開しているのは、現在、一部の生協や自然食品業者ぐらいかと思います。
"普通の"生産者がこういう取り組みを始めたことを大歓迎しつつも、なんだかSF映画を観ているような気持ちになりました。
科学技術の過信を警告するSF映画の中にいるような。…って、警告どころか、原発の大事故は実際に起こってるんですけれども。
それを信じたくない思いが、いまだ頭の中を占めているのです。


「雪国まいたけ」といえば、かつては松茸以上に貴重な幻のきのこであった舞茸の、人工栽培に成功して急成長した新潟の会社です。
私が子供のころは見たことも聞いたこともなかったきのこ。いつのまにか大量に出回るようになったものだから「なんで?どうして?」と一時期調べまくったのを覚えてます(笑)
今ではちっとも珍しくない食材になりましたね。

チェルノブイリ原発事故後のヨーロッパでは、最初のうち牛乳の汚染問題が大きかったのですが、年月を経るにつれ、野生のきのこや獣肉のセシウム汚染がいつまでも長引いていることが知られるようになりました。
そのため、「きのこは食べないほうがいい」という話が広まってきています。
でも、雪国まいたけは屋内栽培ですから、栽培用の水や菌床などに注意すれば汚染を防ぐのは難しくないでしょうしその自信もあるはず。風評被害が出始めたので、対策に打って出たのでしょう。

新潟県といえば耕地面積が国内で3番目に広く、けれども福島第一原発の影響は意外と少なく済んだようですし、また地元に原発を抱えている県なので検査体制が整っていたのだろうと思われます、他県に比べて早い時期から多くの農作物の検査をつづけ、その結果を公開していて、風評被害対策には真摯なほうです。
雪国まいたけの会社も、そういった流れを汲んでいるのかもしれません。


雪国まいたけの検出限界値は、20Bq/kg(ヨード131,セシウム134, セシウム137 各々)だそうです。
できれば10Bq/kgにしてほしかったですね。
ドイツの食品基準値は現在、大人8Bq/kg(セシウム137)子供4Bq/kg(セシウム137)です。

でも、チェルノブイリのあるウクライナでは、40Bq/kg(セシウム137)
ウクライナと同程度に以上に汚染されたベラルーシは、大人100Bq/kg、子供37Bq/kg

ちなみに日本の基準は現在500Bq/kg(セシウム134+137)2000Bq/kg(ヨード131)となっていますから、雪国まいたけの検出限界値というのは国内ではかなり上出来と言えます。



※出典・参考(2012/04/25更新)

・雪国まいたけ
 [2011/09/12 CM発表会見 YouTube動画 郷ひろみ 芸能生活は「雪国まいたけ」風]
 [雪国まいたけ検査結果の検索サイト 安全を、安心を。雪国まいたけ安全システム]
 [2011/09/12 MSN産経フォト 放射性物質の検査結果を確認 雪国まいたけ]
 [2011/09/12 読売 郷ひろみ「真摯に真面目に伝える」]
 [2011/09/12 15:47 MSN産経 雪国まいたけ、放射線検査を導入 結果は携帯で読み取り可能]
 [2011/09/12 16:46 時事 放射能の検査数値公表=規制値以下でも、15日から−雪国まいたけ]
 [2011/09/12 20:53 毎日 雪国まいたけ:携帯で放射線検査を確認]
 [2011/09/12 23:25 日経 放射性物質の検査結果、店頭で確認 雪国まいたけ]
 [2011/09/13 11:23 朝日 「これしか口にしない」郷ひろみ6年ぶり雪国まいたけCM]


・きのこの汚染問題
 [2011/09/12 19:01 TBS News i 福島の野生キノコ全て出荷停止を検討]
 [2011/10/09 15:01 47NEWS(福島民友)野生マイタケ2点が基準値超える 広野町と川内村で採取]


・各国の食品基準値
 [2011/04/25 ベラルーシの部屋ブログ 本「自分と子どもを放射能から守るには」基準値]
 [2011/05/12 Security.jp ドイツ放射線防護協会、1kgあたり8ベクレル(Bq)以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことを推奨]
 [2011/05/22 Togetter 「ドイツ放射線防護協会」とはどんな団体なのか?]
 [2011/05/22 放射能について正しく学ぼう Team Coco 世界も驚く日本の基準値]
  (私の名前Cocoは、たまたま同じなだけで上記"Team Coco"とは無関係ですよ。)
 [2011/09/12 いわき農産物加工品ブランド化支援サイト 放射能測定器を導入したショップ『福島さんの野菜』]


・行政による食品検査
 [2011 (財)食品流通構造改善促進機構 食品の放射能検査データ]
 [2011 satoru.net 全国の食品の放射能調査データ]

・当ブログの関連記事
 [2011/03/28 放射能は怖いか怖くないか]
 [2011/04/28 汚染食品と汚染母乳]
 [2011/05/12 お茶から放射性物質]
 [2011/06/04 お茶から放射性物質 2]
 [2011/07/13 セシウム牛肉騒動 食品・その他の原発事故汚染報道 リンク集]
 [2011/07/20 セシウム牛肉騒動 2]
 [2011/08/05 お米と放射性物質]
 [2011/09/18 会心の雪国まいたけ]
 [2011/09/18 メグミルク騒動]
 [2011/12/08 粉ミルクのセシウム]
 [2011/10/27 暫定基準値の見直し開始 内部被曝を減らす方法 リンク集]
 [2012/02/25 食品基準値の見直し...お米と牛肉はそのまま]
 [2012/04/25 食品基準値は厳しすぎるか?]

チェルノブイリ原発事故(1986年)のときも、日本の土壌が汚染され一部の生活協同組合が国産茶葉を出荷停止にしました。
当時、その生協の自主基準値は37ベクレル(1キログラムあたり)でした。
出荷停止した国産茶は高いもので227ベクレル(1キログラムあたり)だったそうです。
そのとき日本の輸入食品規制値は370ベクレル(1キログラムあたり)でした。
(国内生産物には規制がなかったようです。)

ドイツの食品基準値は現在、大人8ベクレル(1キログラムあたり)子供4ベクレル(1キログラムあたり)
チェルノブイリのあるウクライナでは、40ベクレル(1キログラムあたり)
ウクライナと同程度の以上に汚染をこうむったベラルーシは、大人100ベクレル(1キログラムあたり)子供37ベクレル(1キログラムあたり)です。

現在、日本の食品基準値は、
放射性セシウム500ベクレル(1キログラムあたり)
ヨウ素131が2000ベクレル(1キログラムあたり)となっています。
当ブログ「お茶から放射性物質 2」より


リンク切れの記事データ検索はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿