Recommendation

●初めての方へ(2) 当ブログのスタンスが書かれてます
●放射性物質飛散の地図(11) ・予報図(2)・ ●チェルノブイリ(9) データを知っておこう
●食品の基準値の話(3) 気にしすぎるのも良くないけど、数字の根拠も知っておかないとね…
●電力は足りている?(4) 事故の半年後にはすっかり広く知られるようになりました
●デモの話題(6) すごい数なのに読売系・フジテレビ・日経はこのトレンドをほとんど報道してないみたい…
●自然エネルギー(トイレ発電・鍋発電・パソコン発電 他)(8) まずは楽しまなきゃ
●生きてるコスモクリーナー(放射能除去生物)(1)・土壌の除染(3)・食の除染(3) これも大事
●うんこに例える放射能(1) 人気記事の一つです(苦笑)

2011年10月27日木曜日

暫定基準値の見直し開始

ん~、喜ぶべきか残念がるべきか、よくわからないニュースかな~。

食品安全委員会が、内部被曝を「生涯100ミリシーベルト」以内にという答申を出しました。
3ヶ月前には「外部被曝と内部被曝を合わせて生涯100ミリシーベルト」と言っていたのですから、「内部被曝だけでよし」としてしまったぶんはあまり嬉しくない話。
でも、これを元にして今の食品暫定基準値をもっと厳しくしてくれるらしいというのは嬉しいですね。
放射性セシウム500ベクレルなんていうのを、もっと下げてもらえるといいなぁ。
(追記:実際に基準値を下げてくれるのは2012年の春だという話です。東日本の小中学校の給食については「キロあたり40ベクレル以下」と決まったようですが、これもいつから運用されるのかははっきりしていません。2011/12/02現在

生涯100ミリシーベルトということは…、日本人の平均寿命82歳で計算すると、

赤ちゃんなら年間1.2ミリシーベルト(1220マイクロシーベルト)
      月に0.102ミリシーベルト(102マイクロシーベルト)
      一日に0.00339ミリシーベルト(3.39マイクロシーベルト)

二十歳の人なら、年間1.6ミリシーベルト(1613マイクロシーベルト)
        月に0.134ミリシーベルト(134マイクロシーベルト)
        一日に0.00448ミリシーベルト(4.48マイクロシーベルト)
※原発事故以前をゼロとすれば。

五十歳ですと、だいたい二十歳の人の倍ぐらいになると思います。


いろんなサイトや本で、内部被爆を減らす方法を教えてくれています。
(下記リンク集参照)
個人個人でも気をつけていきたいですね。
あまり手間がかかる方法だと気が滅入ってしまいますが、セシウムやストロンチウムは水に溶け出しやすいので、それを利用するとけっこう楽に対処できます。
下ゆでしたり、鍋物にして、ゆで汁や鍋物のだし汁は捨ててしまうとか。
塩漬けや酢の物にして、汁は捨ててしまうとか。
煮物も汁は飲まない方が良いそうです。
下水処理場の負担が増えそうなのが、気になりますけれども…。

完璧主義者のかたには『おいしいくらしたのしいくらし』というサイトがおすすめ。
内部被曝を減らすためのありとあらゆる情報を、かき集めてくださってます。
この中からできそうなことだけ選び出して実践する、というのも良いと思います。




※出典・参照(2012/03/22更新)

ニュース記事

 夏の答申
  [2011/07/26 11:37 毎日 生涯累積線量:食品安全委「100ミリシーベルト」答申へ]他

 暫定基準値の見直しに厚労相が言及
  [2011/10/21 12:27 47NEWS(共同)食品の放射性物質基準は厳しく 見直しで厚労相]
  [2011/10/21 12:50 日経 食品の放射性物質規制値「厳しく」 厚労相見通し]
  [2011/10/21 19:28 朝日 食品の放射性物質の新基準「厳しくなる」 小宮山厚労相]
  [2011/10/21 20:45 読売 食品の放射性物質規制値「厳しくなる」…厚労相]
  [2011/10/21 22:06 毎日 食品の放射線:規制値「更に厳しく」厚労相]

 秋の答申
  [2011/10/27 17:36 時事 生涯100ミリシーベルト目安に=放射性物質、外部被ばく除く−食品安全委]
  [2011/10/27 17:56 47NEWS(共同)生涯100ミリシーベルトを決定 食品安全委が修正]
  [2011/10/27 19:25 読売 生涯累積線量の上限、百ミリ・シーベルトと答申]
  [2011/10/27 20:32 朝日 食品からの被曝「生涯100ミリシーベルト」安全委答申]
  [2011/10/27 20:57 日経 内部被曝「生涯100ミリシーベルト」が目安 食品安全委が答申]
  [2011/10/27 21:35 毎日 食品安全委:生涯被ばく「100ミリシーベルトで影響」]

 基準値の見直し作業
  [2011/11/25 毎日 放射性物質:食品規制「母の不安」応え 疫学データ基に、新分類「乳児」新設]
  [2011/12/01 03:01 朝日 給食に放射能基準 1キロ40ベクレル 東日本17都県]

  [2011/12/08 03:02 読売 給食基準めぐり文科省迷走、厚労省冷ややか]
 「1キロ・グラムあたり40ベクレル以下」。学校給食の食材に含まれる放射性物質について、文科省が独自基準と誤解される文書を出したのは先月30日 だった。その後も迷走を続ける同省に、食の安全を担う厚労省は「根拠も示さずにひどい」とこぼすばかりで、積極的な事態収拾には乗り出していない。背景に は、政治家や役所同士のかばい合いが透けて見える。
2011/12/08 読売新聞サイトより

現在の食品暫定基準値(2011年3月17日~2012年3月予定)

 [2011/03/17 厚生労働省 PDFファイル放射能汚染された食品の取り扱いについて 報道発表資料]
○飲食物摂取制限に関する指標
核 種原子力施設等の防災対策に係る指針における
摂取制限に関する指標値(Bq/kg)
放射性ヨウ素
(混合核種の代表核種:131I)
飲料水300
牛乳・乳製品 注)
野菜類
(根菜、芋類を除く。)
2000
放射性セシウム飲料水200
牛乳・乳製品
野菜類500
穀類
肉・卵・魚・その他
ウラン乳幼児用食品20
飲料水
牛乳・乳製品
野菜類100
穀類
肉・卵・魚・その他
プルトニウム及び超ウラン元素
のアルファ核種
(238Pu,239Pu, 240Pu, 242Pu, 241Am,
242Cm, 243Cm, 244Cm 放射能濃度の
合計)
乳幼児用食品1
飲料水
牛乳・乳製品
野菜類10
穀類
肉・卵・魚・その他
注)100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しない
  よう指導すること。

 [2011/06/04 当ブログ内の関連記事 お茶から放射性物質 2]
チェルノブイリ原発事故(1986年)のときも、日本の土壌が汚染され一部の生活協同組合が国産茶葉を出荷停止にしました。
当時、その生協の自主基準値は37 Bq/kgでした。
出荷停止した国産茶は高いもので227 Bq/kgだったそうです。
そのとき日本の輸入食品規制値は370 Bq/kgでした。
(国内生産物には規制がなかったようです。)

ドイツの食品基準値は現在、大人8 Bq/kg 子供4 Bq/kg
チェルノブイリのあるウクライナでは、40 Bq/kg
ウクライナ以上に汚染されたベラルーシは、大人100 Bq/kg 子供37 Bq/kgです。

現在、日本の食品基準値は、
放射性セシウム500 Bq/kg
ヨウ素131が2000 Bq/kgとなっています。
当ブログ「お茶から放射性物質 2」より

今後の食品暫定基準値(2011年4月開始予定)2012年4月開始予定)

 [2011/12/20 22:26 朝日 乳児用は50ベクレルに 食品中の放射能で新基準案]
 [2011/12/20 23:03 MSN産経 一般食品100ベクレル 飲料水10ベクレル 放射性物質の新基準値案]
放射性セシウムの食品基準(1キロあたり)
乳児用食品50ベクレル年間1ミリシーベルト
一般食品(野菜、穀類、肉・魚・卵、その他)100ベクレル
飲料水10ベクレル
牛乳50ベクレル

 [2012/02/03 毎日 「乳児食品は100ベクレル」 セシウムの新基準に緩和案--文科省審議会]
 [2012/02/24 東京新聞 夕刊 食品中セシウム 厳格基準を正式決定]
 [2012/02/25 当ブログの続編記事 食品基準値の見直し...お米と牛肉はそのまま]

2012年4月からの 放射性セシウムの食品基準(1キロあたり)
飲料水10ベクレル
乳児用食品50ベクレル
牛乳50ベクレル
一般食品(野菜、穀類、肉・魚・卵、その他)
    ただし牛肉は 2012年12月から
コメは 2012年度産から
(それまでは500ベクレル)
100ベクレル


内部被曝を減らす方法

 当ブログ内の記事
  [2011/03/28 「海藻は効かない」の嘘]

 白石久二雄さん / 元放射線医学総合研究所 内部被ばく評価室長
  [2011/09/08出版 『福島原発事故 放射能と栄養』Amazon 934円]
  [1994出版(現在絶版)『チェルノブイリ:放射能と栄養』ブログ『深川下町・物語』で一部要約]
  [2011/09/22 毎日新聞 高松の白石さんが講演]
  [白石久二雄さんのHP GREEN FINGERS(TOPICS)]

 椎名玲さん / 食品ジャーナリスト
  [2011/10/12 ZAKZAK 食品による内部被ばくを防げ!これが放射能対策11カ条だ]

 原子力環境整備促進・資金管理センター
  [1994/03 PDFファイル『食品の調理・加工による放射性核種の除去率』]

 ヒマラヤ企画さん
  [おいしいくらしたのしいくらし 買い物の時気をつけること(放射能を家に持ち帰らない)]
  [おいしいくらしたのしいくらし 放射能を減らす食品下処理法]
  [おいしいくらしたのしいくらし 放射能から体を守る食べ物]


リンク切れの記事データ検索はこちら

2 件のコメント:

  1. 情報の一覧ありがとうございます。
    大阪でも、放射能のこと気にしているのですね。
    こちらは、千葉県(我孫子市。なにかと賑わしている柏市に隣接)です。白猫・れにと暮らして間もなく19年になります。バレエも料理(食べる)も好きです。

    こういう書き込みをするのは初めてです。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして、海津さん。
      みんなの党の方なのですね。橋下大阪市長に最も熱いラブコールを送っている党として注目しております。
      今日も大阪のテレビでは、橋下大阪市長と猪瀬東京副知事が協力して電力会社の株主総会において声を上げるという話が紹介されていました。
      関西電力は日本海側にたくさんの原発を持っています。日本の偏西風は原発事故の汚染物質を東へ東へと流しますから、もし西日本で福島第一原発のようなことが起これば、大阪どころか日本全体の大打撃となるでしょう。安全対策を完璧にしようとするなら、原発のコストは天井知らずに…。
      株主という位置から経済理論によって電力改革を起こそうという動きは、とても理にかなっていますよね。


      > 大阪でも、放射能のこと気にしているのですね。

      チェルノブイリ原発事故による放射性物質の拡散地図を見ると、福島の原発事故だからといって大阪の人間が平気でいられるものでもありません。
      ただ、健康な人ほど、そういうところに無頓着だという気はします。
      私などは持病やアレルギーとともに子育てしてきた人間ですので、「気をつけること」と「気にしすぎないこと」のバランス感覚に長けているという自負があるんですよ。
      そういう意味で若いお母さんがたが、神経質に過ごすことで、あるいは周囲との意識差によって、疲れてしまうことをとても心配しています。

      削除