Recommendation

●初めての方へ(2) 当ブログのスタンスが書かれてます
●放射性物質飛散の地図(11) ・予報図(2)・ ●チェルノブイリ(9) データを知っておこう
●食品の基準値の話(3) 気にしすぎるのも良くないけど、数字の根拠も知っておかないとね…
●電力は足りている?(4) 事故の半年後にはすっかり広く知られるようになりました
●デモの話題(6) すごい数なのに読売系・フジテレビ・日経はこのトレンドをほとんど報道してないみたい…
●自然エネルギー(トイレ発電・鍋発電・パソコン発電 他)(8) まずは楽しまなきゃ
●生きてるコスモクリーナー(放射能除去生物)(1)・土壌の除染(3)・食の除染(3) これも大事
●うんこに例える放射能(1) 人気記事の一つです(苦笑)

2011年8月5日金曜日

お米と放射性物質

いま流通しているお米は昨年収穫のぶんですから、よほど無神経な保存でないかぎり放射能汚染の心配はありません。お米の話はまだ先のことだと思っていました。

でも早いところでは、もう今年のお米ができているのですね。
千葉の早場米で、放射性物質検査が始まったそうです。
関東でこんなに早くお米ができるとは、知りませんでした。

農家の皆さんのためにも、汚染が少ないことを祈ります。


2011/07/26版ホットスポット図
春ごろは「数年のあいだは日本人のほとんどが国産米を我慢するはめになるのかなぁ」とナーバスになっていましたが、ホットスポットの様子や農作物の検査値を見ていると、米どころの新潟などは早くから多くの生産物が検査されているもののほとんど放射性物質汚染がありません
危なっかしいのは牛肉ぐらいで、お野菜はまったく大丈夫のようです。

山地・山脈が風をさえぎって、日本海側にはほとんど放射性物質が飛ばなかったのですね。



─ 追記 2011/12/21 ─

NHKの『サイエンスZERO』では、セシウムの汚染土壌からお米への移行係数は、玄米で0.0008~0.017にすぎなかったと言っていました。
つまり、5000ベクレル(1kgあたり)の土壌で育ったお米は、4~85ベクレル(1kgあたり)になる計算です。
政府は5000ベクレル以上(1kgあたり)の土壌での米栽培を禁じていましたので、計算どおりにいけば、暫定基準値500ベクレルを超えるお米など発生しないはずでした。
放射能という、目に見えない恐怖におののく気持ちは理解できる。だが、正しく恐れることが必要だ。慎重な検査を重ねて出された「安全宣言」を信じて、大いに福島県産米を食したい。
2011/10/16 MSN産経ニュース より
社説めいたこの記事が出たあと、残念ながら基準値超えのお米が次々見つかっています。
福島県産を避けた消費者は正しく恐れたのだという結果になってしまいました。
基準値を超えたお米の田んぼは、いったい何ベクレルだったのでしょう。
農家の方々のお気持ちを思うと、早期に新しい農地への移住計画を始めなかった行政が恨めしくてなりません。移住どころか、いまなお県外避難者を福島県内に呼び戻すことに必死なのですから、呆れます。




※出典・参考(2012/04/25更新)

・ニュース記事

 [2011/07/26 15:26 NHK 堆肥・腐葉土販売使用 自粛を]

 [2011/08/04 21:34 MSN産経 早場米の産地で放射性物質検査始まる]

 [2011/08/19 13:40 読売 茨城県の玄米からセシウム、暫定規制値下回る]
 [2011/08/19 毎日 東京夕刊 玄米から微量セシウム、茨城・予備調査で検出
キロ当たり52ベクレル]
 [2011/08/19 13:02 MSN産経 収穫前の米から微量セシウム 茨城・鉾田 検出全国初]
 [2011/08/19 17:59 朝日 コメからセシウム初検出 茨城・鉾田で採取]
 [2011/08/19 18:33 時事 コメ先物は下落=セシウム検出で]
 [2011/08/19 20:59 47NEWS(共同)コメからセシウムを初検出 茨城・鉾田、基準値以下]
1ベクレルは、1秒間に1個の原子が崩壊する数で、毎秒1個の崩壊数を1Bqという。
ラジウム温泉として知られる山梨県の増富鉱泉の湯1グラム当たりでは約11・1ベクレルあり、たばこの灰1グラム当たりで約5・9ベクレルになる。
47NEWS「ニュースの言葉」より
 [2011/09/02 00:00 47NEWS(茨城新聞)水戸・鉾田産米からセシウム 基準値以下、出荷へ]
 [2011/09/03 00:00 47NEWS(茨城新聞)茨城町、コメ農家に安全シール配布 証明書も]

 [2011/09/24 13:38 47NEWS(福島民友)二本松産米から500ベクレル 初の「重点調査区域」に指定]
 [2011/09/27 00:00 女性自身「セシウム検出新米も流通させろ!」農水省から驚愕のマル秘指令!!]

 [2011/10/28 22:21 MSN産経 制限区域のコメ廃棄勧告 福島県、田村市の農家生産に]

 [2011/11/16 21:58 毎日 放射性セシウム:福島市のコメから規制値超630ベクレル]
 [2011/11/16 23:01 日経 福島市の新米で規制値超すセシウム 出荷自粛要請]
 [2011/11/17 0:50 MSN産経 ショック隠せず 「安全」の根拠揺るがすコメ基準値超え]
 [2011/11/17 05:27 NHK コメの検査の在り方 課題に]
 [2011/11/17 13:16 時事 福島市のコメ、出荷制限へ=一部地区、政府「風評対策に努力」]
 [2011/11/17 14:54 読売 福島産米のセシウム、官房長官「特殊なケース」]
 [2011/11/17 16:30 NHK 基準値超え受けコメ出荷停止指示]
 [2011/11/17 16:59 47NEWS(共同)【Q&A】2段階調査では見つからず 精米すると6割除去]
 [2011/11/25 19:34 NHL コメで新たに基準超え放射性物質]

 画像 = 2011/11/17『モーニングバード』より

 [2011/11/25 20:48 読売 福島・大波産米またセシウム、5農家で規制値超]
 [2011/11/25 22:46 47NEWS(共同通信) コメで基準値超え、新たに5戸 最大1270ベクレル]


  参考ブログ
  [2011/11/24 ex-skf-jp「何を今更シリーズ」県も福島市も、大波地区の汚染を見て見ぬ振り、知らぬ振り]
私のところの畑もだいぶ前に測ってますけど、1万ベクレルありますんで(会場がざわつく)、大波そのものが全体的にかなり高いことは間違いないです。

そして私何度も県に電話して、高いから、とにかく高すぎるから調べてくれ、と。で米も5000ベクレル以上はつくっちゃいけないといってるくせになんで大波調べないの、ということで何度も電話して、

最後にもらった電話は、県と市とで協議して、市の方で分かりましたじゃ調べます、といわない限り調べられないんだそうです、県のほうでは。そういうことをやってますので、本当はもっと早く、きちんとポイントポイント調べていればもっと早く出たはずなんです。

大波、みんな野菜とかも食べてますけれど、まあ幸い野菜はさほど吸収しないものが結構多かったんで、どうかなと思うんですが、うちで測っているものなんかだと、例えばカリウムすごい吸収する植物あるんですがそういうの選んで調べますと、葉っぱだけ調べると1万ベクレルなんて数字が出てきちゃいますんで。果物なんかだと、うちの畑で300ベクレルぐらいですけど。

とにかくどんどん調べてくれるように言ったんですが、なかなか。

2011/11/24『ex-skf-jp』の記事より抜粋   
市民集会のUstream動画からの文字起こし)
 [2011/11/28 23:26 朝日 福島・伊達のコメ、基準超えるセシウム 9キロ消費者に]
 [2011/11/29 00:03 毎日 放射性セシウム:伊達産コメ規制値超…直売所で9キロ販売]
 [2011/12/08 21:21 読売 福島、二本松市・旧渋川村地区の米を出荷停止]
 [2011/12/09 22:14 読売 伊達市2地区のコメ出荷停止…規制値超セシウム]
 [2011/12/19 19:13 読売 伊達市・旧掛田町地区のコメ出荷停止…8か所目]



・お米や野菜のセシウム移行係数
 [2011/10/08 NHK『サイエンスZERO シリーズ原発事故2 農作物の汚染を見極めろ』文字起こし]


・おかどちがいになってしまった記事
 [2011/10/16 03:33 MSN産経 福島米安全宣言 みんなで食べて支えよう]


・当ブログ 汚染図記事
 [2011/06/07 ホットスポット]他

・当ブログの関連記事
 [2011/03/28 放射能は怖いか怖くないか]
 [2011/04/28 汚染食品と汚染母乳]
 [2011/05/12 お茶から放射性物質]
 [2011/06/04 お茶から放射性物質 2]
 [2011/07/13 セシウム牛肉騒動 食品・その他の原発事故汚染報道 リンク集]
 [2011/07/20 セシウム牛肉騒動 2]
 [2011/08/05 お米と放射性物質]
 [2011/09/18 会心の雪国まいたけ]
 [2011/09/18 メグミルク騒動]
 [2011/12/08 粉ミルクのセシウム]
 [2011/10/27 暫定基準値の見直し開始 内部被曝を減らす方法 リンク集]
 [2012/02/25 食品基準値の見直し...お米と牛肉はそのまま]
 [2012/04/25 食品基準値は厳しすぎるか?]

チェルノブイリ原発事故(1986年)のときも、日本の土壌が汚染され一部の生活協同組合が国産茶葉を出荷停止にしました。
当時、その生協の自主基準値は37ベクレル(1キログラムあたり)でした。
出荷停止した国産茶は高いもので227ベクレル(1キログラムあたり)だったそうです。
そのとき日本の輸入食品規制値は370ベクレル(1キログラムあたり)でした。
(国内生産物には規制がなかったようです。)

ドイツの食品基準値は現在、大人8ベクレル(1キログラムあたり)子供4ベクレル(1キログラムあたり)
チェルノブイリのあるウクライナでは、40ベクレル(1キログラムあたり)
ウクライナ以上に汚染されたベラルーシは、大人100ベクレル(1キログラムあたり)子供37ベクレル(1キログラムあたり)です。

現在、日本の食品基準値(2011年6月現在)は、
放射性セシウム500ベクレル(1キログラムあたり)
ヨウ素131が2000ベクレル(1キログラムあたり)となっています。
当ブログ「お茶から放射性物質 2」より


「高すぎる」と言われ続けてきた食品の暫定基準値が、一年を過ぎてようやく少し引き下げられます。子供たちの身体を心配する母親にしてみれば、これでもまだまだ高い数値なのですが、とりあえずちょっと一安心。
…と思っていたら、お米と牛肉は、まだしばらく500ベクレルなのだそうです。
がっかり。

加工食品もです。(2012年4月現在)
当ブログ「食品基準値の見直し...お米と牛肉はそのまま」より

・行政による食品検査のデータ
 [2011 (財)食品流通構造改善促進機構 食品の放射能検査データ]
 [2011 satoru.net 全国の食品の放射能調査データ 8月5日現在メンテナンス中]

リンク切れの記事データ検索はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿