Recommendation

●初めての方へ(2) 当ブログのスタンスが書かれてます
●放射性物質飛散の地図(11) ・予報図(2)・ ●チェルノブイリ(9) データを知っておこう
●食品の基準値の話(3) 気にしすぎるのも良くないけど、数字の根拠も知っておかないとね…
●電力は足りている?(4) 事故の半年後にはすっかり広く知られるようになりました
●デモの話題(6) すごい数なのに読売系・フジテレビ・日経はこのトレンドをほとんど報道してないみたい…
●自然エネルギー(トイレ発電・鍋発電・パソコン発電 他)(8) まずは楽しまなきゃ
●生きてるコスモクリーナー(放射能除去生物)(1)・土壌の除染(3)・食の除染(3) これも大事
●うんこに例える放射能(1) 人気記事の一つです(苦笑)

2012年2月2日木曜日

海洋温度差発電

海洋温度差発電。
私は初めて聞く言葉なのですが、この理論による最初の発電が1930年だったといいますから(フランス人発明家ジョルジュ・クロードがキューバにて)、歴史は意外と古いようです。

日本は海に囲まれているのですから、こういう技術に本気を出したら有利なはずですよね~。

沖縄県が商用化を前提に実験を始めたそうです。商用化前提は世界初とのこと。
早く実用化するといいナ♪



※出典・参照(2012/02/26更新)

・海洋温度差発電
 [2012/01/27 02:02 47NEWS(共同) 沖縄県、海洋温度差発電を実証へ 実海域で検証、世界初]
 [Wikipedia 海洋温度差発電 日本の取り組み / ジョルジュ・クロード]
 [2011/01/22 00:50 BLOGOS 海洋温度差発電と沖ノ鳥島]


・当ブログ内の関連記事
 [2011/05/17 そうだトイレで発電しよう マイクロ水力発電]
 [2011/05/25 関門海峡利用し潮流発電機]
 [2011/06/09 そうだ布団で発電しよう 床発電・地熱発電 他]
 [2011/06/13 そうだお鍋で発電しよう]
 [2012/02/02 海洋温度差発電]
 [2012/02/14 そうだ雪で発電しよう 雪発電・パソコン発電]
 [2012/02/24 メタンハイドレート]


リンク切れの記事データ検索はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿