凡人の私にはトイレ発電ぐらいしか思いつかなかったんですけど、世の中にはもっともっといろんなことを考えてる人たちがいるようですよ。
●布団発電
某ブログの2006年の記事のコメント欄にちらっと書かれているのをみつけました。
> NEDOという組織では、
> 布団の下に特殊マットを敷いて
> 人体から放出される熱で発電するという敷毛布を
> 本気(独立行政法人)で開発しようとしています。
熱帯夜に人体の熱がエアコンの一助になったらいいですよね~。
でもこれは、その後開発が進んでいなさそうな気配です。
●中古布団発電
こちらは中古の布団を固形燃料にしてから発電する方法です。
そういえば、全国のゴミ焼却炉の熱をすべて発電に利用したら、どのくらいの電力が作れるんでしょうね?
[2008/02/27 頑張れ!!人生のチャレンジャー。九州から「エコの夢」発信]
[2010/02/03 昭和電工 焼却炉での熱電発電 実用化に向けた本格的な実証実験に着手]
●床発電
踏まれることによる圧力を利用した発電です。
これはかなり研究が進んでいて、「将来的には、自動改札機や電光掲示板などの駅設備で使用する電力の一部を、この発電床でまかなうことを目指している。」とWikipediaに書かれてます。
もうなんでもかんでもエネルギーにしてしまおうという発想、こういう話は楽しくなってきます。
[フリー百科事典 Wikipedia 発電床]
●地熱発電
再生可能エネルギーとして有力説のある発電です。
ただどうやら、深く掘って巨大な施設をつくるマグマタイプは自然破壊の問題など反対者もいて、それを抑えつけて無理やり建設となると、原発建設にも似た利権問題がついてまわりそうなんですが。
浅く掘る小規模なスチームタイプなら、実際に温泉地のホテルで自家用発電されていますので、妙案に思えます。
[フリー百科事典 Wikipedia 地熱発電]
[1998/04~ 九重観光ホテル 九重地熱発電所]
●回転ドア発電
『僕の見た秩序』わりと好きなんです。
[2004/02/08 僕の見た秩序 回転ドア有効活用法]
[2008/02/14 J-tokkyo 回転ドアで発電 具体図]
●太陽光充電ビキニ
これって効率を良くするなら、ビキニより全身タイツの方が…(笑)
[2011/06/03 イギリス the Daily Mail Forgot to charge your iPod for the beach? iKini-Plug]
[2011/06/05 MSN産経 いよいよ実用化なるか? 再び話題の太陽発電ビキニ]

・当ブログ内の関連記事(2012/02/26更新)
[2011/05/17 そうだトイレで発電しよう マイクロ水力発電]
[2011/05/25 関門海峡利用し潮流発電機]
[2011/06/09 そうだ布団で発電しよう 床発電・地熱発電 他]
[2011/06/13 そうだお鍋で発電しよう]
[2012/02/02 海洋温度差発電]
[2012/02/14 そうだ雪で発電しよう 雪発電・パソコン発電]
[2012/02/24 メタンハイドレート]
リンク切れの記事データ検索はこちら
0 件のコメント:
コメントを投稿