Recommendation

●初めての方へ(2) 当ブログのスタンスが書かれてます
●放射性物質飛散の地図(11) ・予報図(2)・ ●チェルノブイリ(9) データを知っておこう
●食品の基準値の話(3) 気にしすぎるのも良くないけど、数字の根拠も知っておかないとね…
●電力は足りている?(4) 事故の半年後にはすっかり広く知られるようになりました
●デモの話題(6) すごい数なのに読売系・フジテレビ・日経はこのトレンドをほとんど報道してないみたい…
●自然エネルギー(トイレ発電・鍋発電・パソコン発電 他)(8) まずは楽しまなきゃ
●生きてるコスモクリーナー(放射能除去生物)(1)・土壌の除染(3)・食の除染(3) これも大事
●うんこに例える放射能(1) 人気記事の一つです(苦笑)

2011年6月4日土曜日

お茶から放射性物質 2

前回のニュースで問題になっていたのは、生の茶葉の検査でした。
今回は、加工後の乾燥した荒茶のお話です。チェルノブイリ原発事故(1986年)のときも、日本の土壌が汚染され一部の生活協同組合が国産茶葉を出荷停止にしました。
当時、その生協の自主基準値は37ベクレル(1キログラムあたり)でした。
出荷停止した国産茶は高いもので227ベクレル(1キログラムあたり)だったそうです。
そのとき日本の輸入食品規制値は370ベクレル(1キログラムあたり)でした。
(国内生産物には規制がなかったようです。)
※追記 2011/09/18(訂正2011/09/29)
ドイツの食品基準値は現在、大人8ベクレル(1キログラムあたり)子供4ベクレル(1キログラムあたり)[セシウム137]
チェルノブイリのあるウクライナでは、40ベクレル(1キログラムあたり)[セシウム137]
ウクライナと同程度に以上に汚染されたベラルーシは、大人100ベクレル(1キログラムあたり)子供37ベクレル(1キログラムあたり)です


現在、日本の食品基準値は、
放射性セシウム500ベクレル(1キログラムあたり)
ヨウ素131が2000ベクレル(1キログラムあたり)となっています。
この数値は、福島第一原発の事故を受けて3月17日に設定されました。
前述の生協も自主基準値37ベクレルを放棄して、この政府方針を採用してしまいました。現実問題として、生協が生産者に補償金を支払おうとするならその金額はチェルノブイリのときの比ではない大変な汚染状況ですし、かといって長年取り引きを続けてきた生産者を見捨てるわけにもいかず。だから目をつむって売るしかないという苦渋の決断だったようです。

経緯を見ればわかるように、これらは安全な数値ではなく、経済的に実行可能な数値として設定されただけにすぎません。

先月の神奈川の新茶で検出されたのは、こんな数値でした。
(5月9~12日採取分の放射性セシウム 読売新聞より)

小田原市生茶葉780ベクレル(1キログラムあたり)
清水村740ベクレル(1キログラムあたり)
湯河原町680ベクレル(1キログラムあたり)
愛川町670ベクレル(1キログラムあたり)
南足柄市570ベクレル(1キログラムあたり)
荒茶3000ベクレル(1キログラムあたり)
真鶴町生茶葉530ベクレル(1キログラムあたり)

これを見ると、神奈川県知事が荒茶の検査を拒むお気持ちもよくわかります。
「乾燥茶葉の数値が高くても、飲むときは薄まるから問題ない」
「お茶っ葉そのものを食べる人はいない」
う~ん……。
問題がないかどうかは、消費者側の食生活形態と年齢によるのではないでしょうか?

ほとんどお茶を飲まない人にとっては、37ベクレルでも500ベクレルでも、生茶葉でも荒茶でも、どちらでも良いように思います。また高齢者も放射線の影響を受けにくいのですから、気にしなくて良いでしょう。

でもたとえば、お風呂上りの子供に「うちはジュースやアイスではなく毎日ほうじ茶を与えてます」という健康志向のお母さんもいますし、手作りケーキに緑茶をミルサーにかけて加えるお母さんだっています。
このばあい、放射線の影響を受けやすい乳幼児に対して、荒茶の検査は不要と胸を張って言い切れるでしょうか?


人によって状況が違うのに「一律500ベクレル」というところにそもそも無理があるように思います。
お茶に限らず、すべての食品がそうなんですよね。
できれば、500ベクレル未満の商品と37ベクレル未満の商品をそれぞれ作ってもらって、若い世代には汚染度の低いものを優先的に買ってもらえるようにするのが一番なんですが…



※出典・参考(2012/04/25更新)

・当ブログの関連記事
 [2011/03/28 放射能は怖いか怖くないか]
 [2011/04/28 汚染食品と汚染母乳]
 [2011/05/12 お茶から放射性物質]
 [2011/06/04 お茶から放射性物質 2]
 [2011/07/13 セシウム牛肉騒動 食品・その他の原発事故汚染報道 リンク集]
 [2011/07/20 セシウム牛肉騒動 2]
 [2011/08/05 お米と放射性物質]
 [2011/09/18 会心の雪国まいたけ]
 [2011/09/18 メグミルク騒動]
 [2011/12/08 粉ミルクのセシウム]
 [2011/10/27 暫定基準値の見直し開始 内部被曝を減らす方法 リンク集]
 [2012/02/25 食品基準値の見直し...お米と牛肉はそのまま]
 [2012/04/25 食品基準値は厳しすぎるか?]


・荒茶の検査問題
 [2011/05/17 0:39 毎日 乾燥茶葉の検査を 厚労省が14都県へ通知]
 [2011/05/18 毎日新聞 「荒茶の検査やめて」静岡県が厚労相に要望書、神奈川県も提出]
 [2011/05/18 10:59 読売 規制値超す生茶葉、「飲む時安全」譲らぬ農水省]
 [2011/06/03 23:26 毎日 放射性物質:荒茶や製茶の検査…静岡知事が一転容認]
 [2011/06/04 東京新聞 埼玉版 「消費者に混乱招く」 「荒茶」の出荷制限基準で政府方針決定]
 [2011/06/04 読売 神奈川版 県、荒茶の検査せず]
 [2011/06/04 10:22 47NEWS(東京新聞)関係者に戸惑い広がる 政府の「荒茶」出荷制限基準]
 [2011/07/27 20:10 47NEWS(神奈川新聞)三番茶がセシウムの基準値超え、出荷制限解除ならず/小田原]


・足柄茶の出荷停止解除
 [2011/08/29 20:10 読売 南相馬などのユズ出荷停止、南足柄の茶葉は解除]
 [2011/09/02 00:00 47NEWS(東京新聞)県農協茶業センター ブランド維持へ新銘柄 「足柄仕立て」誕生]


・さらなる商品回収
 [2011/09/03 13:43 47NEWS(共同)製茶から基準値超セシウム 埼玉と千葉産、商品回収へ]


・検査方法の混乱
 [2011/09/13 MSN産経 所沢の茶業者から基準値超を確認]
 [2011/09/16 09:59 読売 茶葉セシウム、提出検査方式を1日で撤回…埼玉]


・続報
 [2011/10/17 19:53 MSN産経 埼玉 所沢、日高などの荒茶で基準値越え JAいるま野などが自主検査]
 [2011/10/19 22:10 MSN産経 埼玉 早摘み以外の県産茶、9%の銘柄で基準値超 県の全銘柄検査]
 [2011/10/20 21:26 47NEWS(埼玉新聞) 狭山茶、97銘柄で規制値超える 県「山沿いで多い印象」]


・ベラルーシにおける子供向け飲食物の基準値
 [2011/07/31 ベラルーシの部屋 母乳について]


・放射能検査に厳しかった生協が基準を緩和
 [2011/04/07 生活クラブ連合会 福島第一原発事故に伴う暫定的運用方針 (1)なぜ「国の暫定基準」運用か]


・飲食物の放射線基準値がいつのまにか引き上げられてた話
 [2011年03月24日 ぽぽんぷぐにゃん]
 [2011年03月23日 菜食文化研究会]


・検索
 [放射性物質 検査費用]


リンク切れの記事データ検索はこちら

2 件のコメント:

  1. こんばんは、はじめまして。
    地球と7代先の子供たちを元気にしてゆく情報発信ポータルを目指す、nanohanaともうします。
    貴ブログの記事、お茶から放射性物質・同2にリンクをはらせていただきました。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    http://nanohana.me/?p=715

    返信削除
  2. こんばんは、ときどき拝見させていただいております。
    こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    私もデモの案内かどこかにnanohanaさんのリンクを張ってたような気がします。すみません、面倒がってこちらからはリンクのおしらせをサボっております(汗)

    返信削除